どーむはうす生活日誌

ドームハウスで生活しています。田舎暮らしのあれこれについて紹介します。

薪小屋はネズミにとって最高の住処。家の床下も簡単に侵入します。対策はこれでOK!

f:id:domehouse-life:20190317184405p:plain

我が家は、水田に囲まれていて、すぐ裏は用水路が流れているせいなのかも知れませんが、家を建ててからの数年間、ネズミの被害に悩まされました。

正確に言うと、今も家の周りにはネズミの巣の穴が何個もあるので、今でも解決はしていなく、敷地内で共存しているといったところでしょうか(笑)

ログハウスやドームハウスの建築を予定している方は、自然が多いところで土地を探す方が多いと思うので、虫や小動物と共存する覚悟は持っておいてくださいね。

 

ログハウスやドームハウスの生活には、ネズミが寄ってくる。

全ての方に当てはまる訳ではありませんが、多くの方が薪ストーブを設置しています。この事がネズミを呼び寄せる原因となります。

実は薪を使用している事が大きく関係しているからなのです。

 

薪小屋はネズミにとって暖かい快適なお家

なぜネズミにとって薪小屋が快適な場所なのか。

それは、夏の間は土を掘って巣穴の中で生活しているネズミも、冬の間は地表が氷り、雪が降り積もると、巣穴の中に入る事が出来なくなります。

でも、近くに薪小屋があると、ネズミにとって風や雪や寒さから身を守れる最高の居場所となるのです。

それを裏付ける様に、我が家の薪小屋の薪の間には、無数の糞があるので、間違いありません。

f:id:domehouse-life:20190317211325j:plain

 

我が家のネズミによる被害

我が家のネズミによる被害は、対策が確立する、最初の3年間続きました。

主な被害場所は2つです。

 

1、床下

わずかな隙間でも侵入してくるネズミが、いったいどこから侵入したかわかりませんが、床下にしまっていた、キャンプ道具の銀マットを食い散らかしていました。 

2、天井と壁の中

これが一番の悩みでストレスでした。ドームハウスは構造が、外壁の内側に発砲ウレタンを吹き付けて、その内側に室内の壁を張るので、発砲ウレタンと室内の壁に隙間が出来るので、ネズミはドームハウスの1階の壁から2階の天井まで自由に行き来するし、1階の天井裏を走る音が聞こえるし、2階で寝ていると側の壁の中で「カリカリ」と何かをかじっている音もよく聞こえてました。

 

対策(試行錯誤してた頃)

まず最初に行ったのが、外で行動するネズミをやっつけるという事でした。まず下の2つを試してみました。

 

1、よくホームセンターに売っている、猛毒をネズミが食べてやっつけるという”あれ”

  f:id:domehouse-life:20190317210058j:plain

使用方法や設置場所が悪かったのか、あまり効果がでませんでした。

 

2、次に試したのが、これまたホームセンターでおなじみの”これ”です。

  f:id:domehouse-life:20190317210440j:plain

設置は、家の基礎の周りで、特にネズミが通りそうな場所にピンポイントで設置しました。

これは、結構効果があって、数匹捕まえる事ができました。

でも、これには欠点がありました。それは、シートにべったりとくっついた生きたネズミを始末しなければならないという事です。

これが本当に嫌で、続きませんでした。

 

対策(方法が確立)

試行錯誤の末に確立したのが、この商品に出会った事でした。

f:id:domehouse-life:20190317211535j:plain

これは、コンセントに差し込むだけで、ネズミが嫌な超音波と電磁波を機械から発して、ネズミを寄せ付けない、あるいは追い出すという商品です。

これを床下の設置して約8年。

設置して間もなくで、ネズミの「カリカリ」音や床下で糞を見つける事がなくなりました。

 

ただ、この商品「超音波は犬、猫、鳥、魚などには人間同様聞こえないため影響ありませんが、ハムスターなどのげっ歯類や昆虫には、ストレスを与える場合があります」と書かれているのですが、なぜか私にはしっかり聞こえています(笑)

最初は、家の中に設置したのですが、家主が家から出たくなりました。

結局、床下に設置したのが、正解だった様で、たぶん天井裏にネズミが出て困っている方も天井裏に設置する事をお勧めします。

 

音が聞こえなければ、どこに設置しても大丈夫だとは思いますが。

 

以上、我が家で今も活躍しているネズミ対策、お勧めです!

 

モデルは新しくなっているみたいです。